湖西線 比良駅

 



概要

比良駅(B20)は滋賀県大津市北比良居本にある1面2線の島式駅です。

普通電車のみが停車します。過去には湖西レジャー号という新快速が走っていましたが比良駅にも停車していました。(途中から比良から志賀になったそうですが)

接続路線はありません。1960年代まで走っていた江若鉄道比良駅もこの付近にありました。

待合室はホーム近江舞子寄りにあります。(待合室内にスピーカーはないです)

ちなみに城北線にも同じ駅名の駅があります。

 

駅環境

放送はカンノ型放送で接近時には米子支社の接近チャイムが流れます。

蓬莱駅とは違いすべてのスピーカーから放送が流れます。音量も良好です。

改札階の天井埋め込み型からも放送が流れます。

LEDの発車標は無く電車の接近を知らせるだけの案内板があります。

スピーカーはTOA円型とTOAラッパがあります。屋根のある部分は円型、ない部分はラッパという感じです。スピーカーは汚いです。

ラッパはかなりい位置にありますが、円型は微妙な位置についてます。

改札階のスピーカーは3個あります。(放送によって流れるスピーカーが違います。後述)

・接近放送:簡易放送(ベル短+カンノ型+米子支社接近メロディ[停車通過区別なし])

・予告放送(遠隔):7分前と3分前の2回鳴動

・スピーカー:TOA円型(3m半~4m半ぐらい)TOAラッパ(3mぐらい)天井埋め込み型(4mぐらい)

・音質:普通

・音量:〇

・鳴動タイミング:かなり早い(電車が見える前から鳴り始めます)

・環境:〇(風の吹く日は×)

 

放送

年内投稿予定

嘘でしたごめんなさい録り直す時間がなかったんです

いつか出します...

 

メモ

流れる放送は左から順に

近江舞子方面の予告と接近・京都方面予告・京都方面接近

京都方面はたまに予告鳴動と通過電車の接近鳴動のタイミングが被ります(近江舞子方面は未確認)

 

・比良おろしと言われるものがあるだけあって風が非常に強いです。台風レベルの風が吹きます。改札階で録ることを強く推奨します。(体験談)

・運転見合わせの可能性があると出た日に行くのはやめましょう。最悪1晩野宿ですし暴風で機材が壊れたり自分が怪我をする可能性も十分あります。

 

・委託の駅員がいるが時々不在になるタイミングがある(時間はJR西のサイトに記載)

・12両対応のホームだが端部分はロープで封鎖されているのでラッパで録れるのは京都方面の1ヶ所だけ。

 

・強風で止まると出来ることがありません。バスは比良イン谷というところへ行くバスがあるようですが平日0本休日4本です。比良イン谷に行ったところで山上るぐらいしかできません。

強いて言うなら近江舞子まで歩くのがいいかもしれません(ちょっと離れたところにコンビニがあります)35分ぐらいでつきます

大阪モノレール 宇野辺駅

 

概要

宇野辺駅(駅番号18)は大阪府茨木市にある1面2線の島式駅です。

接続路線は無く、乗降客数も6000人台と静かな駅です。

JR茨木駅は幹線道路を超える必要があるため徒歩で20分以上かかります。

付近には近畿自動車道と大阪中央環状線が通っています。

 

駅環境

放送は標準の日本語放送+英語放送+チャイムです。

特に目立った放送もありません。

発車標も通常タイプです。

スピーカーも他の駅と同じの天井埋め込み型です(会社不明)

音質は良くも悪くもなくといった感じです。そもそも音源が音割れ気味です。多分。

ちなみに他にもTOA円型やUNIPEXのクリアホーン?などもありますが(ほかの駅にもあります)音は流れません。

カメムシついてるの見落としてましたごめんなさい

別に位置もそこまでなので普通に収録できます。

待合室にスピーカーはありません。

 

・放送...接近放送+チャイム(発車放送なし)

・スピーカー...天井埋め込み型(それ以外は鳴りません)

・音質...普通

イヤホンで聞くとなんかスピーカー内で反響してるような音がする。屋根がギシギシ鳴る

 

放送

準備中(いつか動画投稿します。)

 

メモ

屋根のギシギシ音は入らないがスピーカー内で反響してるような音がするのであまりよろしくない

人が少ない点は高評価

別にこの駅限定の放送があるわけでもないし録るなら南茨木とかの方がいいかも

南茨木行きは他の駅で録ったらいいと思います

私が録音したすべての駅で確認できたのでスピーカーの問題です。

近鉄京都線 東寺駅

 

概要

東寺駅(B02)は2面2線の対向式の駅で、特急以外のすべての電車が停車します。

京都駅からすぐの所にあります。一応東寺への最寄りですが、京都駅八条口から歩いても15分、東寺駅から歩いても10分と大差ありません。

ちなみにですが、1946年まで、京都駅との間に八条駅が存在しました(駅置けるとこある...?)

 

駅環境

放送は詳細放送(英語無し)です。

2021年までは女性放送のみでしたが、2021年のダイヤ改正に伴う放送更新で奈良方面が男声となりました。

京都方面は行先・両数のみの案内です。

駅改札階には3色LEDの発車標が設置されています。京都方面の発車標はありません。

駅ホーム階にはパタパタの発車標がついてます。

京都方面は接近のみを表示するものが付いています。

 

スピーカーはTOA円型で、非常用放送を流すスピーカーはTOAコラム小です。

位置はかなり悪く、位置が高いか黄色い線の外です。

奈良側に待合室があるのでそこで収録することをお勧めします。

ちなみにですが、上に乗せた発車標では竹田で新田辺行に連絡と書かれていますが、放送では大久保で新田辺行に接続と案内されます。

 

放送

天理行き急行 6両 大久保で橿原神宮前行に連絡

京都行き 4両

湖西線 蓬莱駅

蓬莱駅(B22)は湖西線の2面2線の対向式駅です。普通電車のみが停車します。

1番乗り場が近江今津方面ホーム、2番乗り場は京都方面ホームとなっています。
7:00~17:00の間は委託の駅員がいます。自動販売機はありません。

改札階のスピーカーからも音が出ます。

放送はカンノ型放送で、1番乗り場は女声、2番乗り場が男性です。

電車接近時には米子支社のメロディーが流れます。

 

予告放送...(発車10~2分前の間に2回か1回流れます)

接近放送:停車通過区別なし(ベル長+カンノ型)

音質...△(音質は良いが音量が非常に小さいです)

鳴動タイミング...ホームから電車が見えたぐらいのタイミング

スピーカー...TOA円形(一部しか音出ません)・TOAラッパ(多分音出ません)

 

音声↓

www.youtube.com

 

 

蓬莱で収録したい!っていう方向けのアドバイスを下に置いておきます。

 

カメムシが非常に多いです。200匹は余裕でいると思います。スピーカーにも居ましたしホームの床にも居ました。ちなみに一番いたのは2番乗り場のホーム床です。

 

比良駅の2駅隣なこともあり風が常時強いです。駅前に何もなくバス停もないので風規制で運転見合わせとなると和邇まで歩く羽目になります。ただ約40分ほどなので歩けると思います。

 

・音量が非常に小さいです。チャイムはある程度聞こえますが声はほとんど聞こえません。通過の音はもちろん雨の音にも負けるかもしれません。5年ぐらい前まではTOAワイドレンジ?があり、音量も申し分なかったようです。

 

・スピーカーが非常に汚いです。TOA円型は大体2018年に設置されたようですが蜘蛛の巣だらけで虫もついてます。特に改札階のスピーカーが酷いです。

 

・おそらく下の画像のような配置をしているスピーカーからしか放送が流れません

モザイクがかかっている部分に何が居るかは察してください

上鳥羽口駅

上鳥羽口駅(B04)は1面2線の島式駅です。普通電車のみ停車します。

 

2番線が新田辺方面ホーム、3番線が京都方面ホームとなっています。

1番線・4番線は欠番扱い(通過線にも番線が振り分けられているため)です。

また旧サインが多く残っています。

旧サインと後ろにチラッと映る新サイン

 

放送は京都方面が馬場尚子氏、新田辺方面が樹ヒューリ氏の担当となっています。

数年前までは横田敦子氏と妹尾和夫氏のペアでしたが放送を黄色い点字ブロックに更新する際に変わったものだと思われます。

スピーカーはTOAトラム小とTOA丸形が配置されています。

TOA丸形は比較的最近設置されたようでまだ綺麗ですが、音質はどちらも変わりません。トラム小よりも丸形の方がホーム中側にあるので比較的安全だと思います。

ちなみに何故か丸形は進行方向と逆向きに設置されています。

 

放送形式...3点チャイム+簡易放送     時々啓発放送も流れます

音質...×(音がこもっています)

鳴動タイミング...両方向とも電車がポイントを通るタイミングぐらいで鳴動開始

高さ...3mぐらい

収録したスピーカー...TOA丸形

 

収録した音声

youtubeに投稿しています。

youtu.be